【PC】オーディオ再生環境を考える ~購入編~

ここ半年くらいうちのPCオーディオ環境はぐだぐだです。

元々あった2.1chスピーカーが片方のチャンネルだけ音が出なくなり、仕方なく買ったUSBスピーカーがまた片方のチャンネルが再生されないと言う。
PCのオーディオ機能に問題があるのかと思いPS3で使っていたスピーカーを接続したところ普通に左右チャンネルから音が出るのを確認したのでただの不良品だったと言う事になります。

直ぐ返品すりゃよいのにめんどくさくて結局そのまま片方しか聞こえない状態で使い続けてるっていうね・・・
まぁ本当に必要な時はヘッドセットで聞けば問題ないのでそうしていますが。

そこで今回はちゃんと考えて新しいスピーカーを含めた再生環境を構築したいと思います。




・USB DACという何か


PCのサウンドカードなどから出力されるラインからPCにアナログスピーカーを接続する形だと、PCから発生するノイズなどの影響を受けやすく音質が変わってしまうらしいです。
それを回避するために、USBでデジタル情報として音を取り出してDAC(デジタルオーディオコンバーター)でアナログ信号に変換、それをスピーカーに接続することで高音質の音を楽しむことが出来ると言う事らしいです(受け売り)

僕の説明はいまいちですが参考にこんな記事があります

【ゴン川野のPC Audio Lab】10分でわかるPC Audio入門講座


USB DACでさらなる高音質化&激安サラウンド構築


このDACについて前々から興味はあったんですが、いざ導入するとなるとそんなに安くもないし、効果がどの程度かわからないので悩んでいました。
しかしながら今回は再生環境を考え直すと言う事で勢いで購入に踏み切ることにしました。

で、まあそんなに高くなくてそれなりの性能でってものを探していたらこれを見つけたので注文しました。

Topping DAC [D20] | Topping デジタルアンプ | | 白箱.com(sirobako.com)


中国産のUSBDACだそうです。爆発しないか心配ですが性能に関しては結構評判が良いらしいです。
直販サイトからの購入でおおよそ11000円程度でした。
とにかく無駄を省いたデザインと機能で好感が持てます。この値段帯で探すと結構難しいのです。

・PC用スピーカー


スピーカーもあえてそんなに高くなくてそこそこのものをってことで、それなりに信頼しているLogicoolからZ313をチョイス
(壊れた前スピーカーもLogicoolでしたが・・・)

Stereo Speakers + Subwoofer z313


2.1chのアクティブスピーカーシステムです。Amazonで3300円でした。
店頭で聞いた限りでは単体でもそんなに悪くない感じでした。
1つ問題があるとすれば机の上にセンタースピーカー置くスペースがないことかな・・・

2つ合わせて14000円程度。下手するとちょっといいONKYOあたりのスピーカーが買えてしまうお値段になりましたが効果の程はどうなんでしょうか・・・

・構成情報


幸い同時に届かず、スピーカーがまず届きその後DACが届くスケジュールになっているので段階的に試すことが出来ます。

PC(USB) -------> D20(RCA) -------(RCA→ミニピン変換)---> Z313

D20の出力がRCA(赤白のオーディオケーブル)しかないので変換かます必要はあります。RCAオス→ミニピンメスですね。
多少でも劣化を防ぐため変換部分のケーブルは最小限にしたい所です。

本当はスピーカーの根元から直接RCAケーブル引っ張れればいいんですけど、写真見る限り埋め込まれてる感じなのでやはり変換ケーブル噛ませるしかなさそうです。

・アンプってどうなの


DACと同じToppingから似たようなデザインで10000円弱でアンプが売っています。

Topping デジタルアンプ [TP22] | 海外・国内オーディオ,海外 アンプ | | 白箱.com(sirobako.com)


接続順としてはPC→DAC→アンプ→スピーカーと言う感じになります。
買おうかな?とちょっと思いましたが今回はアクティブスピーカーなので必要ないとのこと。
俗に言われるパッシブスピーカーでないとアンプは必要でないらしいです。

パッシブスピーカーも相当ピンキリらしいですが、うちの環境ではそこまでのものも必要ないかなと言う感じなのでとりあえずは現在の構成を試して考えます。

次回、DACが届いてから試聴編を書きます。後ソフトウェア面の話もするつもりです。

0 コメント:

コメントを投稿

top