【Darts】ダーツ再開しました

再開というと語弊があるかもしれませんが・・・

年に数回、同じくらいしかやらない友人とたまにぺちぺち投げてた程度でした。それが3~4年間くらい?
その後2年くらい全くやってなかったんだけどふと思い出してちょっと再開してみようかなーと
元がそんなだらけたプレイだったので、前の状態に戻ったと言っても大したことは無いのです…

んでどうせやるならある程度は投げられるくらいにしないとつまらないので少しだけ頑張ってみようかなと。
幸い家には以前買っていたダーツボードがあったりするので練習環境は何とか作れます。

あとは継続と研究です。


・ダーツの基本


気を付けるべきは投げるための一連の動作です
どんな解説サイトやhow toビデオを見ても同じ項目について言及しています。

この一連の動作を毎回全く同じように出来るようにする事が第一目標です。

 スタンス:ようは立ち位置。的に対して90度に立つか45度で立つかとか、軸足への体重のかけ方とか。

 グリップ:ダーツの持ち方。2フィンガーとか3フィンガーとか。

 セットアップ:構えた形。的に対して真っすぐ。意外に投げるのと反対の手の位置も重要らしい。

 テイクバック:セットアップ位置から後ろに倒して勢いをつける。常に同じスピード、角度を保つ。

 リリース:投げる瞬間。ダーツから手を離すポイント、テイクバックからのスピードとかに気を付ける。

 フォロースルー:投げた後。手をまっすぐ振り切る意識を持つことでダーツを軌道に乗せる。

・おすすめ動画


やはりテキストで見ただけだといまいちです。
実際に動いてるところを見た方がぴんと来ると思います。

以下のダーツライブ提供のシリーズが結構わかりやすくてよかったです。
プロの人が自分のスタイルを細かく説明して、参考にしてみてねっていう動画

あとはシリーズものですが講師が一般の人の質問に対して教える形の動画。
これもいっぱいありますがわかりやすかったです。ただ少しレベルが高いから僕にはもっと簡単なものが欲しいな・・・

・練習計画


Cフラレート3からスタートした僕がどういう過程で練習するかですが

まずは上のスタンスから最後のフォロースルーまでを、完全に画一化することが最初の目標。
狙ったところに投げられるようにならないとお話になりません。運ゲーの域を出なくてはいけません。

家ではとにかくひたすら同じフォームで投げられるようになるように練習。
お店に行ったら実際に点数に結びつくように練習。

結局才能の無い人間は何かしらの努力をするしかないわけです。
毎日投げていくことがまずは最初のハードルかなと思っています。
再来週末に友人と行くダーツまでに多少形に出来るようにベースを作るのが現在の目標です。

・レーティングとは


ダーツのレーティングは01、クリケットのスタッツによって決まります
機種によって違ったりもするのですが、例えばダーツライブの01の場合は80%スタッツという方式を取っています。
これはトータルの80%の数字を削り終わるまでの3投の平均値を求めると言うもので最後の部分は計算に入りません。

例えば01のレート3はこの3投平均が45.00~49.99の場合です。
レートが4に上がると平均値が50~54.99です。
さらにレート1~3がC、4~5がCC、6~8がBみたいな風にランク分けされています。

僕の場合501を6試合やって平均は47.11でしたのでちょうどレート3の範囲です。
1試合での最高のスタッツは63.14だったので、この試合だけで見ればレート6のBフライトの範囲に入ります。

クリケットの方のスタッツは4試合で最高は2.25、平均1.42。最高だとレート6ですが平均だと実はレート2の範囲です・・・

ちなみに対戦時しかスタッツは記録されないらしいので一人でこそこそ練習する分にはスタッツに影響しません。助かりますね。

0 コメント:

コメントを投稿

top