【PC,Game】PC Gamer3種の神器

タイトル考えてから思ったけど正確には4種です
 ・キーボード
 ・マウス
 ・マウスパッド
 ・ヘッドセット

瞬時の反応、レスポンスなどを突き詰めていくと上3種類はとても重要で、チームでやるタイプのゲームにおいてはヘッドセットの性能、装着感も重要になってくると思います。

現時点で自分が使ってるものをなんとなく紹介します。

キーボード:Coolermaster QuickFireRapidシリーズ




 僕はこれの赤軸を使っています。
この前には何を使ってたかと言うとHHKの安いモデルを確か使ってました。
キーボードは打鍵感の好みが人によって違うので、一概にお勧めはできませんが、僕はこのモデルは非常に気に入っています。適度な打鍵感に無駄の無いデザイン。
マクロキー系は一切ないのでそういうのが欲しい人にはあまり向かないかもしれません。

以前のPCデスクがとても狭かったのでテンキーレスであることが重要でもありこのモデルを選択しました。
今は机がかなり広くなったのでフルキーボードでも全然問題ないですが、キーボードとマウスの距離が近いと言うのはメリットです。

しばらくテンキーレスモデルをずっと使ってるので、久しぶりにフルキーボードのモデルも欲しいとは思っています。

その他気になっているキーボード
Razer Blackwidow Ultimate

青軸採用のフルキーボード。ちゃんと光る。マクロキーあり。

SteelSeries Apex
 デザインがかっこいい。多彩なマクロを設定できる。しかしながらメンブレンなのが個人的に合わなくて非常に残念

マウス:Razer Deathadder 3500




現行ではなく1世代前の奴です。
この前にはLogicoolのゲーミングマウスの中堅モデルを使っていました。それに特に不満も無かったんですが気分で変えました。

このマウスは本当に最低限のシンプルなボタンしかついていないのでマクロキーを欲しい人はRazer NagaとかLogicoolのG600sとかの方が良いと思います。

結構今までボタンごてごての、最低10ボタンは欲しいよなーって感じでしたが、実際10ボタン弄る事なんかあまりない事に気づき、シンプルなモデルに落ち着きました。

マウスに関してはSteelseriesよりはLogicoolの方がバリエーション、価格的にも選択肢が多くておすすめが多いです。Razerはこれ以外Nagaとかになっちゃうので・・・
なんて書いてたらSteelSeriesよりエントリーモデルのゲーミングマウスも出てましたね。ちょっとよさげ

マウスパッド:SteelSeries qck 63004


 

つい最近の買い替え。布マウスパッドは随分久しぶりに使いましたが結構いいですね。
この前にはもう10年以上AirpadPro一筋でした。マウスパッドは結構操作に大きく影響してくるので交換するのは勇気がいりましたが慣れれば案外快適です。

ダメになっても安いのですぐに買い換えが可能です。とはいっても半年くらいは持ってほしいけど・・・

普通に使ってる分には全く不満は無いですが、今まで使ってたAirPadPro特大だと結構普通にマウスパッドの端の方にコップとか置いちゃってたんですが、癖で置いちゃうと結露で濡れてめんどくさい事になってしまいます。まあ自業自得なので不満点では無くて僕の問題ですけど。

そういう意味ではアプローチが違いますね。Airpadは汚れたら水洗いしたりしてメンテナンス出来ましたけどqckは多分買い替えろって言うスタイルなのでしょう。

布タイプ自体も結構向き不向きがありますが、ハードタイプがよければ最近はLogicoolからもそこそこ安い値段で出てたと思います。AirpadProは今でもお勧めだと思っています。

ヘッドセット Logicool G430


 

一個前はSteelSeriesのSiberiaシリーズを使っていましたが購入直後からノイズが多いと文句を言われていました。しばらく我慢して使ってましたがちょうどG430が新発売!(と言うか日本で発売開始)と言うのを聞いて発売日に買ってしまうと言う

今回G430でゲーム用としては初めてUSB接続を試していますが若干接続に不安があります。
たまに音声がぶつぶつ切れるとか言われることがあります。

普段スピーカーで音を聞いていて、夜中とかゲームの音をちゃんと聞きたい時だけヘッドフォンに切り替えたりしています。アナログ接続の時は間に切替機を挟んでどっちかに切り替えていましたが、USBにするとちょっと違って、Windowsの音声のプロパティで既定のデバイスを切り替えることで出力先を変えます。
これのメリットは、スカイプの音声はヘッドフォンに固定出来たりとか、ゲーム側で出力を決められる場合はそこに出力を固定出来たりと言うところ。デメリットは切り替えが若干面倒だったり、プログラムによっては起動後に既定のデバイスを切り替えても反映されてくれないことがあるところです(LoLなんかがそう。ゲーム立ち上げちゃった後に既定のデバイスをスピーカーからヘッドセットに変えたとしても音声はスピーカーから出続けます。)

装着感は悪くないです。ただ長時間の装着だとSiberiaの方が楽だったかなと言うところはあります。
(特に頭頂部の当たる部分がG430の方が若干違和感がある)
あとマイク部分がG430は固定なのに対してSiberiaはフレキシブルに動いたのでそこはちょっと残念。

ヘッドフォンとしての音質は、USB接続にすることで仮想7.1chサラウンド対応になることもあり今までのとは比較にならない位の音質になります。

ただヘッドセットに関してはまだ多少迷走してる感じはします。100%満足は出来ていません。

3代メーカーだと前に買ったSiberiaとか、Razerだとお高いですがTiamatとか。

と言うわけで並べてみましたが、やはり有名メーカーのものに寄ってしまいますね。
ただ、あまりばらばらにすると管理ソフトウェアもばらばらになるので、出来ることならLogicoolで揃えるとかRazerで揃えるとかした方が良いのかもしれません。RazerはSynapseがあるしLogicoolも統合ソフトウェアで一元管理が出来ます。SteelSeriesはどうだろう・・・?

0 コメント:

コメントを投稿

top