LoL知識まとめ

ものすごくなんとなくではじめようとしてみたものの、思った以上に内容が複雑でそんな簡単に出来るものではないということがわかったので、少し概要を纏めてみる。


●どんなゲームか

最初にゲーム画面のSS見たときは、どっちかというと簡単に表現するならDiabloみたいな、基本は見下ろし型RPGでコンテンツとしての対戦機能付きみたいな感じだと思ってたけどちょっと違う。


 ・LVの概念はあるけど使うキャラのレベルを上げるのではなくプレイヤーLVを上げる感じ。(プレイヤーのことをサマナーと言う)

 ・サマナーはXPとIPというものを対戦ごとにもらえる。XPがサマナーLVを上げるために必要(30でカンスト)、IPは言うなればお買いものポイント。RuneはIPでしか買えない。チャンピオンはIPとRP(課金ポイント)で買える。スキンはRPでしか買えない。

 ・毎回ゲームのたびにチャンピオンという使うキャラを選ぶ。キャラ選択のルールはゲームで多少違うがチームで同じチャンピオンかぶることはできない。(Draftだと両チームでかぶりなし)

 ・選べるチャンピオンはIPで解除したり課金で買えたりFacebook連携でもらえる(Tristana)のとYouTube連携でもらえる(Alistar)。また週ごとに無料で使えるチャンピオン10種類が選ばれる(毎週火曜更新)

 ・チャンピオンはゲームごとに1から育てる。最高LVは18

 ・スキルの割り振り、アイテムの購入もすべて1ゲームの中で行う。
 この辺はRTS(AoEとかStarCraftとか)に近いイメージ
 スキルは18になったら全部覚えることになるので序盤の優先度などでいろいろ変えていく感じ。

 ・大体テンプレビルド的なものがあるらしいのでそれを参考に最初はするといいらしい。とはいえ結構どこのHPもアイコンで説明してたりするので見にくい。スキルはLV1でこれとってってのがある程度はわかる。

 ・スキルはチャンピオンごとに4種類(極まれに例外あり)
  +サマナースキルというキャラに依存しないスキルが2種(毎回ゲーム開始前に選べる。サマナーLV12で全部解禁)
  +マスタリーというパッシブみたいなもの(1LVで1ポイントもらえるポイントを割り振る。最大30p。これもゲーム開始前に選べるのとテンプレートを作っておいて適用することも可能)
  +ルーン(スロットに入れるタイプのパッシブ。IPで買いそろえる。LVでスロットが1つずつ増えてくのと、LVによって使える強さが3段階違う。これもテンプレ化できる。初期2ページ+ページ追加はショップからIP/RPで購入可)
  のトータルの組み合わせ。プレイヤーLVが低いとマスタリーとルーンの部分でアドバンテージが取られるのでサマナーLVの差は結構顕著に出る。


 ・ゲームにもいろいろ種類がある
  ・チュートリアル:いろいろあれしなさいこれしなさいって教えてもらいながらBOTと戦う。基本訓練と戦闘訓練がある。選べるチャンピオンは3種類

  ・カスタム:BOTと人数を調整して遊べる。一人練習も可能。難易度はビギナーのみ。全員知り合いとかでのマッチングも可能。

  ・Co-opvsAI:プレイヤー5人ランダムマッチvsBOT戦。初期のレベル上げとチャンピオンの練習と上位プレイヤーの憂さ晴らしの場。プレイヤー側は3人身内2人野良みたいなこともできる。BeginnerとIntermediateがあるけどIntermediateはガチで強い。LV20以上のルーンを持った状態らしい。

  ・Normal:普通に5vs5のランダムマッチ戦。マッチングはELOと呼ばれる内部レートとLVを参考に近い人とマッチングするから、いきなりLV30の強い人に会うことは無い。ただし相手がサブアカウントとかの場合はその限りではない。BlindPickとDraftPickの2種類がある。

  ・Arranged:チームを組んだ状態で別のチームと戦う。ほぼチーム同士になるらしい。野良5人ぼっことか都合の良いマッチングはできない。

  ・Ranked:LV30以上用のレーティングゲーム。レーティング基準でマッチされる。2人までは一緒にスタートできるみたい。それ以上だとTeamキューの方に入ってSolo/Duoと当たることは無い。

●何を覚えなくてはいけないか

 ・チャンピオンそれぞれのスキル(完全に覚えなくてもいいと思うけどある程度は。逆に相手が使ってくるときに対策を知ることも重要)
 ・チャンピオンのピック(ある程度色々なジャンルのチャンピオンを使えるようにしておく。)
 ・役割(Tank、DPS、Supportとかそんなの)
 ・アイテム(買う順番とか。大体Wikiにのってる)
 ・戦術戦略(レーンの役割、裏を取るとか)

 基本RTSよりなので戦術も重要だし使うチャンピオンの能力も重要。

●どうやって進めていくか

全くの知識ゼロからスタート
 1.チュートリアルをやる
  ゲームの進め方とかを覚えるのと、やるだけでなんかポイントもらえるらしいので一応。

 2.カスタムゲームソロ
  カスタム設定のゲームで、自分以外敵味方全部BOTでのゲーム。このゲームのBOT意外に動きが良いので適当やってると結構普通に殺される。

 3.CoopVSBOT
  カスタムゲームの見方が全員プレイヤーバージョンで連携などを覚える。

 4.ノーマルゲーム
  あとはもう実戦あるのみということかな・・・レベルあげとポイント溜めも必要だし
 

●固有の専門用語

AP:AbilityPowerの略。スキルダメージのことを主にさす。APビルドっていったらスキルダメージを上げていくアイテムをそろえていくビルドのこと。

AD:AttackDamageの略。直接的な攻撃ダメージ。基本攻撃のダメージを伸ばしていくこと。近距離=ADではない。

Carry:終盤に強くなってゲームを引っ張る存在のこと。

top/mid/bot:マップの3つのレーンのこと。topが上mid真ん中bot(bottom)下。基本配置は2:1:2.上位になるとtop1にしてJungler1にする(後述

Jungler:レーンでMinion相手にXP稼がず森の中の中立モンスターでXPとお金を稼ぐ役。2人で1レーンだとXPとお金が1/2なのでtopを一人にすることで成長効率を上げるため。ただし結構チャンピオンを選ぶのとLV20を超えたルーンとある程度のマスタリーが無いと辛いので下位のゲームだと見られないしそもそもできない。

gank:固定レーンを外れてとか、とにかく突発的に襲ってKillを奪う行為。基本数的有利な状況で襲う

buff:一般的には強化する¥のことだけど、このゲームだとチャンピオンとかがパッチで強化されることをBuffと言う

Ban:ゲームから追放とかの意味だけど、特にRankedのゲームでのチャンピオンピック前に、各チームリーダーが3種類のチャンピオンを使用不可に指定することをBanと言う。

Feed:死にまくって相手にGold献上しまくること

Fed:倒しまくってGold献上されまくること

Harass:ハラスメント。レーンでの対峙で嫌がらせ(牽制攻撃)すること。牽制されて後退させられるとお金もXPも入らないからレベルとGoldに差が出る。殺すことが目的ではない。

mia:Missing in Actionの略。自分のレーンでいたはずの敵がいなくなったときに使う。botmiaとか。他のレーンにGankしに行った可能性を考えての警告。
miss:miaと同義
ss:miaと同義(EUではssというらしい)

Ult:各チャンピオン4つ目のスキルのこと(Rキー)。大体つよい

ward:消費アイテム。目玉のアイコン。マップ上のどこにでも置けて、置いた地点の周辺の視界を開く。マップの移動ルートにおいて敵のGank警戒したりマップ上2個の特殊モンスターのところに置いたりして宣教把握しやすいようにする。ただし殴ったら壊せる。主にSupport役のキャラが置く役目を追う。

アイテムとチャンピオンの略称は多いので省略。

0 コメント:

コメントを投稿

top